MENU
  • 記事一覧
  • ワークショップ
  • アクセス
  • 営業カレンダー
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
現在HP改装中です。最新の情報は仮設HPをご覧ください。仮設HPはこちら
東京都墨田区にある、銅版画を遊ぶ場所 | 東駒形の銅版画工房 Gokko
東駒形の銅版画工房 Gokko
  • 記事一覧
  • ワークショップ
  • アクセス
  • 営業カレンダー
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
東駒形の銅版画工房 Gokko
  • 記事一覧
  • ワークショップ
  • アクセス
  • 営業カレンダー
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. ワークショップ
  3. 水彩モノタイプを作る

水彩モノタイプを作る

2023 5/05
ワークショップ
注目の記事

次回開催:2023年5月13日(土曜日) 14:00-17:00 定員6名

予約する

水彩モノタイプとは?

水彩モノタイプとは、アルミ板の上に透明水彩の絵具で描画したものを紙に刷る技法です。
アルミ板が支持体であるために、一度描いたものを消す、ドライヤーで乾燥させるなどのやり取りができるため、紙に直接描くのとは異なる効果が得られます。
試行錯誤と発見の連続が楽しいワークショップです!

ワークショップの進行と雰囲気

最初に軽く水彩モノタイプのデモンストレーションをお見せした後は、ひたすら版を作っては刷っての時間が続くという内容になっています。3時間という長丁場に見えるワークショップですが、参加してみるとあっという間に時間が経ってしまうという噂…どうか気負わずにお越しください。
もちろん疲れたらいくらでも休んでいただいて大丈夫ですし、区切りがついたと思ったら途中でお帰りいただくのもオッケーです、参加者自身のペースを大事にしたいと思っています。
定員が6名と少人数なので、ゆったりとした雰囲気で進んでいくワークショップになりそうです!

作例

画像をクリックすると大きくなるよ

ワークショップ
注目の記事

© 東駒形の銅版画工房 Gokko.