工房の設備を利用して自主制作ができる、会員制のサービスです。
まずは見学もしくは体験利用にお越しください。
特徴
- 1F・2F合わせて181㎡の広々とした空間と、やりたいことは大体できる、充実した設備
- プレス機は3台あって、それぞれのための刷り台があります
- A2(420×594mm)までのサイズで快適に制作ができるように設計されています
- 都営浅草線「浅草駅」から徒歩7分
- 蔵前や両国からも歩いていける良好なアクセス
- 銅版画の作り方は十人十色、工房があなたに馴染むようスタッフがサポートします
- ちょっとした制作の相談にも乗ります!
- 様々な文脈を持った人がそれぞれの目的で銅版画に取り組めるよう場作りをしています
入会手続きから初回利用までの流れ
- 見学・体験利用のご予約(このページの一番下にフォームがあります)
- 現地にて入会手続き
- 初回利用のご予約・月会費のお支払い
- 工房をご利用ください
- ご利用後、消費したチケットと残高をお伝えします
- 以降、2回め以降の予約・利用方法に沿ってご利用ください
2回目以降の予約・利用方法
- 営業カレンダーをご確認ください
- 必要に応じてあらかじめチケットをご購入ください
- 口頭、公式LINE、メールから予約を希望する利用日時とプレス機の使用有無をお伝えください
- 工房をご利用ください
- ご利用後、消費したチケットと残高をお伝えします
工房の利用料金
月会費+チケット代
月会費価格表
¥2,200 / 月
2年目以降
¥220 / 月
チケット価格表
¥1,100 / 1時間
¥8,800 / 10時間
¥22,000 / 30時間
¥33,000 / 50時間
※有効期限は購入後180日
月会費について
2月目以降は初回工房利用より1ヶ月後のタイミングから毎月請求
2年目以降は月会費がお安くなります
チケットについて
チケットを予め購入して頂くことで、その時間分工房を利用できます。 Suicaなどの、交通系ICカードを扱う感覚に近いと思います。
Gokkoでは電子錠によって入退室の時刻が記録されるようになっており、それを基に利用時間を算出します。 工房を退出した後、利用時間及び利用可能時間の残高をご指定いただいた連絡手段にてお伝えいたします。